モテたい男子必見!全身のムダ毛を一番安く綺麗に処理するお薦めの方法

どーも!たきおんです。

皆さんナンパ活動してますか?

ナンパは声掛けが一番ですが、成功率を高めるには自分の身だしなみを整えることが超大切です。

とはいえ元気いっぱいでいつまでも若いつもりの男性も
歳をとってくるとだんだんオジサンっぽくなってくるのは悲しい事実。。。(´・ω・`)

中年男性でもモテる人がいるのは事実ですが、
普通に年をとってしまうとやはり若い女の子からすると

「オヤジは嫌」

と思われてだんだんモテなくなってくるのは残念ですよね。

そんな中でも何歳になってもモテ続ける男性に共通しているのは、
「歳をとっても見た目を若くする努力を怠らないこと」
なのです!

ではどうやって若く見られるようにするのかというと、
服装に気を付けたり体形を維持するのはもちろんですが、
あなたの顔を若々しく保つためには
「ムダ毛の脱毛」
がめちゃめちゃ効果的
なんです!!

私もかつてはムダ毛なんて剃ればいいでしょ
と思って全く気にしていなかったのですが、
ヒゲの脱毛をしたところ、
「たきおんさん、なんだか若返りましたね♡
なんていう女性からの好反応が明らかに多くなったのです!

これは衝撃の事実でしたね。

ホントこんなことならもっと早くやっておくべきだったと後悔するくらいでした。

ですが世の中の男性はムダ毛の脱毛なんて全く意識していない人が多いのです。

だからころあなたがムダ毛に気を付けるだけで、他の中年男性と比べてずば抜けてモテる男性になることができるんですよ!

ハッキリ言って、この事実を知ってしまったら
「ヒゲなんて生やす意味あるのか?」
と思うくらいヒゲ脱毛はモテに効果的でした。

ということで今回は、
お手軽にできるヒゲ脱毛について私の体験談とお得なやり方を解説します。

中年男性を手っ取り早く若返らせる方法

男性も年をとってくるとだんだんオジサンっぽくなってきて
「もう恋愛なんて無理かも・・・」
などと思ってしまう人は多いと思います。

その一方で、
ダンディでいくつになってもモテる男性がいるのも事実です。

顔が濃くてもともとイケメンなら
ひげを生やすとカッコイイ中年になれるのですが、
残念ながら一般的な日本人男性は
「ヒゲ」は似合いません!!

自分ではカッコつけてヒゲを伸ばしているつもりでも、
他の人(とくに女性)から見ると、
「汚らしい肌」
に見えてしまうんですね(´・ω・`)

そうならないためには
顔のヒゲは徹底的に除去するのが効果的です。

これをやるだけで
マジで5歳~10歳は若返って見えるんですよ!

どういうことかイメージしやすいのはこちら

男性は25才を過ぎるとヒゲや体毛が濃くなる

まずお伝えしておきたいのは、

男性は25才を過ぎると全身の体毛がどんどん濃くなっていく

ということ!

 

私たきおんも思い当たります。

 

昔はそれほど毛深いほうではなかったのですが、

20代の半ばから急にひげや体毛が濃くなってしまいました。

(俺ってこんなに毛深かったっけ・・・?)

 

毎日ひげを剃っていると濃くなると言いますが、

それだけじゃなく、本当にひげの毛の太さ自体がぶっとくなってきたのを実感しました。

 

こうなってくると、剃っても剃っても、どんなに深剃りしても

青々としたまるでドロボーのようなヒゲヅラになってしまうのですよ。。。

更に体の毛も変な場所に毛が生えてきます。たとえば、肩、首回り、へそ毛に腕毛・・・

テレビCMでやってるブラウンのシェーバーで沿っても綺麗になることはありませんでした。

男性が毛深くなってくるとますます老けて見られるんですよね~

反対に若い男子の肌を見てみると、

明らかにひげが薄くて、体も肌の色がハッキリ見えるのが分かるでしょう。

 

なので男性が若返るには、この体毛をいかに見えなくするかが肝心なのです。

お安くムダ毛を薄くするには

濃くなった体毛をケアする必要性は分かったところで、それではどのようにケアするのが良いのでしょうか?

手軽なのはカミソリで剃ることですが、これは正直オススメしません!

費用はとてもお安くすみますが、カミソリで剃ってもジョリジョリしてしまうんですよね?

それに剃った毛の断面が黒くなるので、黒いぽつぽつが目立ってしまい、明らかに毛を剃っていることがまるわかりなのです。

これでは髭は青くなりますし、体毛も剃っていることが明らかなので、女性からとっても不評なんですよ。

なのでオススメは、脱毛することです。

 

脱毛で一番最初に思いつくのは、脱毛サロンではないでしょうか?

テレビCMや最近はネット広告でもよく見かけると思います。

○○美容外科、とかメンズエステとかですね。

ただこういうサロンって、髭だけで十数万円もするほどお高いのが事実です。

さらに体の全身脱毛も感が合えると〇十万円も・・・

そこまでお金を払えない!っていう人は、家でセルフ脱毛をすることをオススメします。

 

今回はそんな自宅脱毛と、オススメの家庭用脱毛器を紹介します。

 

サロン脱毛と家庭用脱毛器の違い

そもそも脱毛とは、メラニン色素に反応する光(レーザー光)を照射してその熱で毛根にダメージを与えて毛をはねなくさせるものです。

これはサロンで行うのも家庭用脱毛器でも仕組みは同じです。ただ異なるのは、光の照射パワーです。

家庭用脱毛器は素人でも使える関係で照射パワーの出力は抑えられており、サロンと比べるとどうしても効率は落ちます。

しかしその反面、手軽で安く、いつでも自宅で出来るというメリットがあるのです。

ぶっちゃけヒゲ脱毛はサロンがお薦めです

いきなり正直に言ってしまうと、髭に関しては家庭用脱毛器よりもサロンで脱毛するのが効果的です。

実際に私が家庭用脱毛器とサロン脱毛器を試してみましたが、サロンの方が圧倒的に効果が出るのが早かったです。

ただその分、痛みも強力で泣きそうになりました・・・

特にもともと髭がびっしり生えていて、剃っても夕方になると青髭になるほど髭の濃い方は、家庭用脱毛器ではなくサロンで脱毛するべきと考えてください。

もちろん家庭用脱毛器で髭の脱毛をすることも可能なのですが、私の実体験からすると、

体毛の100倍時間がかかる

ということです。

そのくらい男性の髭はシブトイものなのですね。(´・ω・`)

安く全身脱毛したいならダンゼン家庭用脱毛器

脱毛サロンに通いたいと思って調べてみたけど、

費用が高すぎるんだよ!!

という貴方。

その気持ちわかります^ ^

なにせ脱毛サロンは1つの部位だけで2~3万円もすることが当たり前です。

髭脱毛でさえも、顎の下だけとか口の上だけとかで1つの部位にカウントされるんですから、

全身脱毛なんてやってたら数十万円もかかってしまいますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

そんなときにオススメなのは、

家庭用脱毛器を使うことです。

これなら最初の購入代だけで、全身を脱毛することが可能なんですね!

家庭用脱毛器のメリットデメリット

自宅で脱毛できる家庭用脱毛器ですが、メリットとデメリットを比較してみましょう。

メリットとしては、

①全身が一台で脱毛できるので経済的

②恥ずかしい部分でも誰にもばれずにこっそり脱毛できる

③脱毛器のパワーを自分で調整できるので、ちょっと薄くしたいとか完全にツルツルが良いとか思いのままにできる

 

一方のデメリットとしては、

①サロンでの脱毛に比べて効果が出るまで時間がかかる

②照射範囲が狭いので何度も当てる必要があって手間がかかる

といったところです。

家庭用脱毛器の種類|光脱毛とレーザー脱毛器がある

家庭用脱毛器には、フラッシュやレーザーなどの光を照射して処理する「光脱毛器(光美容器)」と、毛を挟み込んで抜く「ローラー式脱毛器」の2種類があります。

ローラー式脱毛器は、毛をローラーで巻き込んでただ毛を抜いているだけなので、ここではオススメはしていません。

 

「光脱毛器」では、フラッシュやレーザーの光を利用してムダ毛ケアのサポートを行えます。すぐにムダ毛がなくなるわけではありませんが、継続して使い続ければしっかりと脱毛効果を実感できるアイテムです。

家庭用として発売されている光脱毛器の多くが、フラッシュ式を採用しています。フラッシュ式では一般的に「IPL」という光を使用。毛のメラニン色素に働きかけてダメージを与えることで脱毛します。

産毛などの薄く細い毛には反応しにくいとされていますが、逆に濃く太い毛には反応しやすいので、特に男性の体毛でしたら効果があるわけです。

また、痛みが少ないので、痛みに弱い方におすすめ。一度に照射できる範囲が広く、スピーディーに処理できるのも「光脱毛器」(フラッシュ式)のメリットです。

 

「レーザー式」は、医療脱毛にも用いられるレーザーを使用した脱毛方式です。とはえい、家庭用のレーザー式脱毛器は、医療器具ではなくあくまでも美容機器なので、クリニックなどのレーザーに比べて出力が抑えられているため、永久的な脱毛は見込めないことを念頭に置いておきましょう。

とはいえ、フラッシュ式よりも毛のメラニン色素に与えるダメージが大きいことは事実です。フラッシュ式よりも脱毛効果を実感しやすいタイプといえます。その反面、フラッシュ式よりも痛みが出やすいため注意しましょう。また、一度に照射できる範囲が狭くなるので、部分的にお手入れしたい方や細かい箇所も丁寧に照射したい方に適しています。

 

家庭用脱毛器はケノンとトリアどちらがお薦め?

色んな脱毛器がありますが、

オススメはこちら↓

「ケノン」という脱毛器です。こちらは上記で言いうところの「光脱毛器」です。

 

私も実際に使ってるのですが、

なんといっても最初の購入代だけで、”全身くまなく使えちゃいました”

 

いちおうカートリッジ式の光脱毛器なので、1つのカートリッジで使える回数は決まっているのですが、

照射数は最小出力レベルで300万発、最大出力レベル10でも約50万発使えて長寿命です。

ちなみに私が購入したのはもう5年にもなるのにまだまだ使えるほどたくさん残っています

「どんだけ長持ちするねん!!」

と突っ込みたくなるくらいお得に脱毛ができています。

ケノンとトリアの違い

もう一つ家庭用で人気があるのが、「トリア」という脱毛器です。こちらは「レーザー式」にあたります。

なので、出力はケノンより強くピンポイントでの脱毛に適しています。

ただピンポイントなので、体の広い範囲を脱毛するには何度も繰り返す必要がありますし、なんといっても滅茶苦茶痛いです。

女性のように小顔の人や、サロンで脱毛したけどちょっと生えてきちゃった、なんていいう人が使うには良いみたいですね。

トリアが不満ならケノン一択

パワーの出力が強いトリアですが、その分痛みは強力です。

また照射スポットたとても小さいため、脱毛にかかる時間がスゴイです。

そしてトリアとケノンの違いとしては、

トリアは本体がドライヤーみたいな形をしており、結構な重量があります。

一方でケノンは本体からケーブルが伸びているので、重さは全く感じません。

針で刺すような痛みに耐えながら、長時間使い、重たい本体を持って脱毛する・・・

正直トリアはそこまでオススメは出来ません。

 

ケノンであれば、カートリッジが複数タイプ用意されており、広範囲タイプや高出力タイプのカートリッジだけでも別購入することができます。

またこれは私が使っているときの方法なのですが、

アイスノンで肌を冷やしてからやればパワーを最高出力にしても全然平気なくらいです^ ^

ということで、トリアかケノンなら私はケノンをオススメします。

公式サイトからの購入がお薦め

ケノンを購入しようと思ったときに知っておきたいのは、ケノンは家電量販店では売っていません。

なので購入する場合は、インターネットで限定販売の商品となっています。

>>ケノンのクチコミ<<

実際、一般的な家電メーカー家庭用脱毛器では出力が弱いせいか、全然脱毛効果が期待できない製品が多いみたいです。

でも今回紹介した、ケノンは口コミで見てもとても満足度の高い脱毛性能を発揮してくれています。

私も(男だけど)全身に使った結果、

すね毛、うで毛、パイ毛、チン毛、ケツ毛・・・などなどムダ毛が気になる部分からハズカシイ所までくまなく脱毛できてしまいました!!

欠点といては、やはりヒゲに関しては、男性の個人差があると思います。

でも体毛でしたらかなり効果的に脱毛ができますし、何回か繰り返すことで、ちょっとずつ毛を薄くして調整することもできますからね!

完全にツルツルは抵抗がある・・・なんて人でも安心というわけです。

またケノンは楽天などで中古のものが売っていますが、これは正直オススメできません。

 

というのも、ケノンは公式サイトで購入すると購入履歴が管理されるので、何かトラブルがあった時に親切に対応してくれるからです。

実際私もケノンを購入して5年になりますが、1年前に調子が悪くなってしまったことがありました。

ですがサポートセンターへ電話したところ、とても丁寧に事情を聴いてもらえましたし、お得に修理や追加のカートリッジをもらうことも出来ました。

 

なのでケノンを購入するなら、公式サイトからの購入をオススメします。

>>ケノン公式ページはこちら<<

これで誰にもばれずにこっそりと、若返ってますますモテる男性になっちゃいましょう!

それでは貴方のステキなセックスライフを応援します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして!たきおん です。 アラサーの(既婚者‼)男子です。 独身時代はいわゆる草食系男子でした。 まわりの流れに流されて勢いで身を固めたものの、時が経つにつれてだんだんと、色んな意味でもっと積極的に行動(要はナンパですね♪)すれば世界が広がったんじゃないかなーと思うようになってきましたf(^^;) もちろん家庭には迷惑をかけないように、コッソリと恋愛活動をするにはどうしたら良いかと考えた結果、ストナンとネトナンに活路を見出しました♪(*∀*)♪ 嫁さんだけだとマンネリ化、風俗じゃあ味気ない、いつまでも女を狩れる肉食獣でありたい! そんな風に感じてる世の旦那さまもいるんじゃないかと思います。 このブログはそんな紳士の皆様!に少しでもお役に立てたらと思って日々の活動をシェアして行きます! >>詳しいプロフィールはこちらです。