どーもー!たきおんです。


こんな風に思っている男性はとっても残念です。
今まで女性と縁がない男性ほど、自分の服装を格好よくすることに抵抗があったり、
そもそも服装のセンスが全然ない人って結構いるんですよね。
でもでも女子と男女の仲になりたいなら、見た目の改善は必須です!!
その中でも服装は身に着けるだけで一気に貴方を好印象に変身することができるので、モテを意識し始めたときにはとっても効果的なんです。
ということで今回は、
センスが無くても女子受けの良い服を選ぶ方法と安く買える方法を伝授します。
イケてるファッションを身に着けることで、女の子からの目線が良い方向に変わること間違いないなし!
今すぐモテファッションに変身しましょう。
なぜモテるために服装にこだわる必要があるのか
まずなぜ女子にモテるために服装にこだわる必要があるのか理解しましょう。
あまりモテない男性や昔気質の男性に多いのが、
「服なんて着れればいい」
とか
「男がおしゃれをするなんて女々しい感じがする」
という考え方でしょう。
こういうことを言う人もいるのですが、モテない人のことは気にしないようにしましょう。
そもそも女性は服や化粧や髪型など自分の見た目を気にする人が多いですよね?!
男性だって綺麗な女子が好きですから、女の人の見た目はめちゃめちゃ重視しているはずです。
ということは、相手の女性にとっても、
「街を歩いたときに一緒に居て恥ずかしくない恰好をしてほしい」
と思うものなんですよ。
モテない人って自分じゃ気が付かないんですけど、
たとえばめっちゃ綺麗な女の人の隣にみすぼらしい恰好をした男子がいたとしたら
かなり不自然だと思いません??
ときどき美女と野獣みたいなカップルを見かけることはありますが、
男子のもともとの顔の作りはブサイクでも、服装や髪型はキチッとしていたりします。
こういう美意識を持っていることが大事でして、
たとえブサイクであってもできるところは最大限に格好良くすることで、
「雰囲気イケメン」を演出できるんですね!
こういう服装はNG!女子ウケしないポイントを理解する
ではどういう服装が良いのか、という話の前に
やってはいけないコーディネートのポイントだけ紹介します。
・襟が伸びたTシャツ、シワだらけのワイシャツ
・ミリタリー柄など派手な柄
・秋葉系ファッション
・派手な原色の面積が多いコーディネート
こんなファッションセンスをしてたら絶対やめるようにしましょう。
特に1つめの大きすぎるサイズがあっていない服は
うっかりやっちゃっている人が多いので、自分の体にフィットするものを店員さんに診てもらうようにすることが大切です。
「ゆったりしてる方が着やすくて良い」
とか思ってオーバーサイズを着ていると、野暮った思われちゃいますよ(;´∀`)
あと、襟が伸びたTシャツやしわだらけのワイシャツなんてのは、
そもそもだらしなく見えてしまいますので即効やめるようにしましょうね!
さらにミリタリー系の迷彩柄は着こなしが難しいアイテムです。
お洒落の上級者さんだとうまく使うことができるんですが、
初心者は着ない方が無難です。
それからいわゆる秋葉系ファッションってやつですね。
バンダナを巻いてたり、アニメキャラのTシャツにウェストポーチなんてのはNGです。
そして最も難しいのが派手な原色を使ったコーディネート。
体の中で小さな面積で部分的にアクセントとして使うのはアリなんですが、
真っ赤なシャツとかグリーンのパンツなんてのは着こなしが難しいので避けたほうが良いでしょう。
原色といっても、白と黒は品が良く見えるアイテムもあるので白か黒はアリですね!
絶対にやっちゃいけないファッションだけ避けるようにしたところで、
次は具体的にどんなファッションをすれば良いのかを解説します。
センス不要で女子にモテるコーディネートをする方法
センスの良いコーティネートをしようと思っても、実際のところは一朝一夕にセンスは身に付きません。
いわゆるリア充な男子であっても、中学生くらいから色んな服を試して
何年もかかってセンスがいいモテ男子になっているのですから、
これまで服装に興味のなかった男子がすぐにセンスというものを理解するのは難しいのが実際です。
ではどうすればよいのか?
それは・・・
「マルイメンズ館に行ってマネキンが着ているものをそのままパクる」
というものです。
いわゆるマネキン買いですね!
マネキンが着てる服は、言うまでもなくショップ店員さんが着せています。
ファッションのことが大好きで仕事をしている人たちですから、
コーディネートもとてもよく研究されていますし、仕入れる服の種類も自分のお店に合うテイストで選ばれています。
ファッションセンスに関してはショップのプロのセンスに任せましょう
ファッションの話は突き詰めていくとキリがないので、
具体的なファッションは上手な人からパクることをオススメします。
そしてマネキン買いをするにしても、どこのお店でも良いというわけではありません。
近所のスーパーマーケットで売られている紳士服では
あまりセンスの良いものが売られていないことが多いです。
なので、正解はマルイのメンズ館に行って、マネキンのコーディネートをたくさん見ていき、
自分の好みのものを選べばオーケーです。
たとえばこんなコーディネートが良いですね!

ポイントとしては、
1体のマネキンが着ているものをそのまま上から下まで真似ること。
違うマネキンのトップスとボトムスを真似たりすると、
全然違うコーティネートになってしまうので、マネするのはあくまで1つのマネキンが着ている服です。
ファッションのプロであるショップ店員さんが、似合うコーティネートを作ってくれているので
それをそのままいただいちゃうのが正解であります!
そんなに長身じゃない人でも体形にフィットするサイズを選んでもらうことでなんとなくイイ感じに仕上がるので
身長のことはそれほど気にしなくてOKです。
モテるコーディネートをお安くするには
上記でマルイでマネキンを見ることをオススメしましたが、
1つ難点なのが、
マルイの服は結構お高いということです!!
1つのアイテムだけで2万円とかしたりしますから、
上から下まで購入すると、
軽く5万円以上かかってしまいます。
私たきおんはそんな大金は持ち合わせておりませんので、
いつもやるのは、
まずマルイメンズ館に行って下のフロアから上のフロアまで順番にマネキンをチェックします。
その中で気に入ったマネキンのコーティネートを見つけたら、スマホで撮影します
で、次にマルイは出て、似たような服を安い服屋で一つずつ探してゲットしていく
という方法です。
安めの服が売ってるお店は、
タカキュー
サカゼン
ZARA
などです。
これらのお店をはしごして、マルイで見たマネキンと同じようなアイテムを一つずつ探していけば、
「なんとなくイケてる感じのコーティネート」がマルイの半額以下で出来ちゃいます!!
まぁお金がある人は最初からマルイで全部揃えちゃえば良いんですけどね!
たきおんにはそんな勇気もお金もありません(涙)
なので、サイフに余裕のない人や服にそこまでお金をかけたくない人は
ファッションセンスだけ良いお店を参考にして、あとは安いファストファッションのお店で集めるのがオススメです。
女子受けするファッションを安く購入する方法のまとめ
今回は、女子にモテるファッションの作り方を解説しました。
これまでファッションには疎く服装のことなんて考えたことが無かった男性はぜひ参考にして実践してみてください。
きっと女子からの目線が変わりますよ!
ホント人の見た目が変わるだけで周りからの反応が変わりますし、
「今日なんかカッコイイですね」
なんて女の子から言われると自分のテンションも上がりますからね(゚∀゚)
モテる男子になるためにまずは手軽にできるファッションから改善していきましょー!!